☆下の子が、
 やっと保育園が終わり、
 二人とも小学生になってヤレヤレ、
 と思っていたら、


   ●小4の上の子が塾に通い始めました


 という、また生活リズムが変わるイベントが。
 ふぅー、いろいろと落ち着かんねえ、という感じです。


☆まあでも、
 親が無理やりに行かせたんじゃなくて、
 自分から「行きたい」と言い出して、
 さらに体験入塾を経て、

 
   ●新しいことを知るのが楽しい


 と知識への意欲を見せていたので、
 これはいい傾向じゃないか、と。

 親としても、子どもが勉強への意欲を示すのは
 悪くないので、しめしめと思っていたんですよ。


 ですが、
 塾に実際行き始めてから、


   ■そんな甘い思いはどこへやら


 親も大変です。マジで。
 
 

☆何が大変って、
 まず「慣れるまで」。

 まだ完全に軌道に乗ったわけじゃないですけど、
 

   ●毎日、塾のことをやる


 という癖をつけるのが大変。

 
 だって、毎日学校の宿題もあるわけですよ。
 その上にプラスして、まず塾に行きます。
 2時間ぐらいね、いつもより勉強するわけですよ。
 
 そこに加えて、
 塾の宿題がわんさか出てくるので、
 もう遊ぶ時間どころか、睡眠不足もええところ。
 最初の1週間は、
 寝るのが通常より2時間遅れの23時頃になってました。 

 家から徒歩圏内の塾なんですが、
 やっぱ、19時ぐらいに家に帰ってきて、
 ご飯食べて、学校の宿題と次の日の用意して、
 それから塾の宿題やってたら、それぐらいの時間になってしまうんですよね。
 
 小学4年生で23時就寝って、
 かわいそうだな、とも思ってしまうのですが、
 自分で行きたいと言ったことなので、
 なんとか納得して粛々とやっています・・・


☆と言いたいところなんですが、
 そりゃあ、まだ小学生ですから。

 塾の宿題やりながらイライラして
 「もーいやだ」とグジグジ言ったり、
 泣き出して「なんで遊ぶ時間が無いんだ!」と言い出したり。

 がんばってやっているのは知っているので、
 それを怒るわけにも行かず、
 なだめすかして、なんとか毎日終わるまでやらせる日々でした。

 やっぱりね、学校と塾では、
 宿題の量も質もレベルが違うんですわ。
 最初はその差に戸惑いますし、
 いつもは出来ていた「遊びの時間の確保」が、
 まったく目処が立たなくなりますから、
 そりゃあ、小学生だったら叫びたくもなりますわ。


   ■こんなはずじゃなかった-


 と。

sad-544730_960_720

 
 でも、ウチの場合、最後には


   ●自分で行きたいって言ったんやろ?


 のリーサルウェポンがあるわけで、
 少し落ち着かせて、話をすると、
 「それはそうだ」と納得して、宿題を続けてくれます。
 
 これが、「親が無理やり行かせた」というシチュエーションなら、
 どうすんだろう?とゾッとします。
 結局、モノか何かで釣って・・・
 というと言葉は悪いので「バーター」でやらせることになるんでしょうなあ。
 


☆こんな波乱の幕開けの塾通い。
 ちょっとこのテーマ続けます。





Ranking参戦中!応援Clickお願いします m(._.)m

にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村